排尿・経血コントロールできていますか

こんにちは

突然ですがみなさん、経血コントロールという言葉をご存じですか?

経血コントロールとは、月経の時、経血を膣に溜めてトイレで出すということ。

ナプキンなどというものがなかったころの女性たちは皆、下着を汚さないように当たり前のように貯めた経血をトイレで出していたそうですよ

ナプキンに頼り切って無意識に経血が出ていたり、月経痛、骨盤の歪み、尿漏れがある方は骨盤底筋群の衰えも一つの原因になります。

骨盤底筋群とは、尿道・肛門・女性は膣を閉める筋肉で、複数の筋肉から構成されており骨盤の底にあるハンモック状の筋肉で子宮や内臓を支えています。

男性は肛門を閉めれば尿道も閉まる仕組みになっていますが、女性は男性と違い間に膣があるため肛門を閉めても尿道まで閉まりません。

女性に尿漏れが多いのもそのためだと言われています。

出産や加齢により衰えていき、20代からでも衰え若者の尿漏れも少なくありません。

初めに書きましたが、そんな骨盤底筋群の筋トレは簡単に行えるので是非、試してみてください

①立ってでも座ってでもできるのが、

5秒くらいかけてゆっくり肛門・膣を閉めて、ゆっくり戻す。

ただこれだけ。

②タオルを丸めて股に縦に置いて骨盤を立てて真っ直ぐ座ります。

※うさぎでごめんなさい。笑 ボールペンが丸めたタオルとしてください。

肛門・膣・尿道に沿わせる感じです。

※タオルはこんな風に丸めて。フェイスタオルが結構かさがますのでハンドタオルやおしぼりくらいの大きさで十分です。

軽く足を開いて座った時にそのタオルから肛門・膣・尿道を浮かせる感じで意識してみてください。

実際にはタオルについていますが、つけないように意識するとキュッとしまったようになります

タオルは意識しやすいようになので、あるものと思ってやってみてもいいです

③ドローインという呼吸法

鼻から息を吸って口から息を吐き出す

その時におなかをうす~く、おへそを背骨に近づけるイメージでぺたんこになるまで吐ききる呼吸法

簡単そうですが実は本気でやると結構きついです。

文面ですとわかりにくいですが、ご来店の際に直接お伝えできるので気になる方はお尋ねくださいね♪

施術前後でアドバイスさせていただきます☆

そろそろ私も布ナプキンデビューしてみようかな…(^^)